
紫陽花
雨の日といえば紫陽花とカタツムリ。
なんていうのは子どもの頃から全く変わってない気がしてます。
紫陽花もカタツムリも別に毎年近所で見るとかそういうものでもないですけど、
なんか結びついちゃってんですよね。こういうのあるあるだと思うんですが。
連想ゲームみたいな感じ?
そういや今まで知らなかったんですけど、紫陽花にもPOISONがあるらしいですね。
正確に言うと葉にあるらしいんですけどこれはびっくり( ゚Д゚)美しい花にはトゲがある。まさにこれにも当てはまる・・・!別に体に何も悪影響がなければ、アニメでもよくある"俺は毒の耐性つけてるんだ"のセリフを実体験できるかもしれない!?でも普通に悪影響あるんで絶対にしないんですけどw
そしてまあカタツムリは別に思い入れも何もないし、何なら実際に見たことも2回くらいしかないですw
でもあつ森の中であればたくさん捕まえましたっ!!
それでセーフになりませんか(*'ω'*)?w
梅雨入りした影響もあってかここ数日は晴天と呼べる日はなく、良くて曇りな日ばっかりであまりテンションも上がってません。
やっぱり人間は太陽に当たってナンボなんでしょうね~。
気持ち朝の目覚めも悪い気がしてます。
でも快晴の日なんてのは、暑くて元気でないんで即矛盾ですw
アスファルトに囲まれた暑い夏っていうのはただしんどい暑さで。
自然や海、プールや花火etc.などに囲まれているときの暑さは、全然違う暑さな時が多いですよね。ね?ね!?
結局気持ちの問題だとは思いますけど。
梅雨が明けてから本格的な夏がやってきます。
今年こそは、今までより楽しい夏にしたくてたくさん計画中(*'▽')
弾丸旅行もやる気満々ですw
例え計画だけで流れていったとしても、計画を立てる中であーだこーだやってた時間はそれはそれで面白いのでアリです。
それに来年も再来年もありますから。
大人になった夏と学生時代の夏は全然違ってますから、もし今学生の方がいれば、1か月ちょいの夏休みを存分に謳歌してほしい。
大学からでいいからあの頃の夏休みをもう1回過ごしたい~~