たまごだいすき。

フォロー

悲しみの格差社会

たまごだいすき。

2022/02/01 11:01

フォロー

やはり、田舎民のオタ活は都会民に比べたらツライものがあるなって、改めて思い知らされましたね。
推しに会える確率が上がるのはもちろんのこと
アニメイトのようなオタクの聖地の規模が違いすぎて
正直笑いがこみあげてくるレベルですもんね。
新しい商品がアニメイトに入荷!って話が出てもうちの地元では一切入荷してないことはザラっていう。
ただ、過去に発売した円盤の初回限定版が売れ残っていることも結構あるんで
コンテンツに多少乗り遅れたとしても手遅れにならないことも少なくないんで
そこだけはある意味感謝しなきゃいけないかな~と思うけど田舎民の利点って本当にそこだけなんだよ・・・w



最近はライビュやら配信やらのおかげで現地に行かなくてもライブが楽しめるようになって
本当に環境が変化してくれてよかったなぁって思う。
しかも、配信は一定の期間中であれば見返しし放題なんで
支払ったお金以上・・・どころか100倍以上の価値があるんじゃ?と個人的には思っていたり。
画面越しとはいえ、カメラで寄った推しの姿を自分の気合次第で何度も見られるわけですからねぇ。
現地だったら、席によっては推しのお姿が確認出来ない場合も少なくないと思うし
そういう点ではまじで助かってます。ただ、そこはわかっていても
現地に行きたい。直接推しをおがみたい。ぐぬぬぅ・・・。
上で色々言いましたが、結局その場の空気感がいいのであってね。
キンブレや参戦服で色々着飾ったとて、やっぱり家と現地では味わえるであろうあの感覚にはかえられないんですよ・・・。


とりあえず、オンラインの良さをフル活用して今日はオンライン仲間とDQ10を楽しむことにします。
なんだかんだ昔からプレイを続けて今にいたってるわけだから
自分がハマったコンテンツへの入れ込みようすごいなってしみじみ。
好みの作品であったり、ゲームっていうのに出会う機会が少ないので
一度ハマるととんでもない勢いでのめり込んじゃうし、期間も長いっていうねw

そんな感じで、いつかは私も現地に行って画面越しじゃなく、直接推しを
見られることを夢見ながら今日のところはこんな感じで。

ページを報告する

コピーしました

コピーしました