もう最近、天気よくわからんw
頭でそう思っている影響なのか、体のほうもこの時期に謎の花粉症が出ていてびっくりしていますw
種類をみる限り色んな花粉自体は年中飛んでいるんで、いつ症状が出ても不思議ではないちゃないんですが、さすがにいまの時期まで引きずることは無かった気がするんで、改めて変な気候が続いてるんだなあと実感しています。
今年は夏の暑さが辛いだけでなく、梅雨も結構とんでもないらしいので今日も大人しくNGSをして過ごそうと思います。外が大変なことになっているんだから、快適な環境で好きなことをしていないとやってられないですw
そんなわけで生活リズムはほとんど変えずに最近も過ごしているわけですが
最近は気候に限らず、まわりで色んなことが変化していると実感することも増えてきまして。
そのうちのひとつが、自動で野菜の収穫をするロボットが稼働しているようですね。
今回記事で見たのはミニトマトの収穫をすべて自分の力でこなすロボットで
AIの力で熟しているものか判断し、熟しているものをはさみで切って箱に詰めて
箱がいっぱいになったら自動で空箱に交換。そのまま作業を続けていくのだそうです。
どこの業界も人手不足な世の中ですし、これだけのことを機械の力で簡潔できるのはすごいですよね・・・w
最近は人の仕事や暮らしを支えてくれるAIの機能がどんどん豊かになっていて、新しい話を聞くたびにわくわくしますもんね。
また、今日のように新しい話を聞ける日を楽しみにしようと思います。